SOCU Formula 活動日記

当ブログは山口東京理科大学 貴島研究室にて活動中の
自動車部・学生フォーミュラチーム「SOCU Formula」の日々の活動を淡々とお届けしていきます。

2012年02月

プレゼン制作

サスペンション班の森です。
本日もみんなで3月9日プレゼンの発表準備を行なっていました 。
プレゼンの内容は学生フォーミュラ活動を通して身についたことの成果発表ですが30分の間で一年間の成果を凝縮し、且つ説明を聞く方々が理解しやすいよう制作しようと思うと本当に大変ですね・・・。 

プレゼンを作成することは
学生フォーミュラ活動を行う意義や チーム全体が抱く学生フォーミュラ活動の意義を明確化する
のに非常に役だっている気がします。

具体的にここで意義を説明すると記事が長くなるので割愛させて頂きますが
今回のプレゼン制作での一番の収穫は個人的には上記の内容だと思います。
チーム全体が意義を明確に抱ければモチベーションアップにつながり春休み後の作業効率を向上させることが出来たと思うのですが、実際は春休み期間中ということで実家に帰省しているメンバーもいたことは残念に思います。 

学生フォーミュラ活動を行う意義に関して個人的には理解することが出来た気になったので(日本語が少し変ですがまだマシン完成してないので・・・)
今後の活動のモチベーションを上げることが出来ました。
明日は早くプレゼンを完成させて明後日からは集中してマシン制作に取り組めるようにしたいと思います。

就業力について考える

サスペンション班の森です。
今日は3月9日のプレゼンテーションの準備をしていて気づいた事について書いていこうと思います。

今回発表する予定のプレゼンテーションではこの約1年間程フォーミュラ活動を続けて来て就業力の観点から何が身についたかまたはどのような能力を向上させることが出来たか発表します。

それでは 僕達が学生フォーミュラ活動を行う理由についてですが次のように僕は考えています。
学生フォーミュラ活動を行う目的は就業力を身につけるためです。
学生フォーミュラ活動を行う目標はものづくりの精神を学ぶことです。
目的とは目標+意味を指します。

つまりこの場合の意味とは
就業力を身につけるためということを指します。

ではなぜものづくりを行うことによって就業力が身につくかについてですが
ものづくりとは何なのかから説明します。
ものづくりとは
マーケティング→企画→開発→製作→評価
(一つ一つの単語の意味については割愛させて頂きます)
という順番で行い評価までくれば再度マーケティングから始めこの手順を繰り返し行うことを言います。
実は学生フォーミュラ活動もこれらとまったく同じことを行います。
つまり学生フォーミュラ活動を行うということはものづくりの精神を学ぶということと同様のことではないかと考えられるでしょう。
ここでなぜ精神という言葉を用いたかに関しては説明が長くなるので割愛しますが次に、なぜものづくりの精神を学ぶことによって就業力を身につけることが出来るのかについて説明します。

先に答えを述べてしまうとすればものづくりの精神を学ぶことによって得られる能力は全て就業力を向上させる能力と同様の物と言えるからです。
就業力とは仕事につく能力ですが具体的に仕事に付くにはそのような能力が必要かというと
文章力、計画力、 課題発見力 、プレゼンテーション能力等の力が必要なことは僕はまだ就業における職業につくことは行なっていませんが職につこうとしたことのある方は経験的に理解されているのではないかと考えています。

また上記の内容が僕達が学生フォーミュラ活動を行う真の目的ではないかと僕は考えています。
もちろん学生フォーミュラ活動において優れたマシンを完成させ上位チームとなることを目指すことも重要ではありますがそれは、ものづくりの精神を学ぶ過程があって始めて成り立つことが言えると思います。
またものづくりの精神を学ぶことによって大会においての順位が上がるのは当然ではないかと考えています。
まだ大会にも出場出来ていませんが新一年生が入部した際には上記の考えを部内の根底の物と出来るように尽力しようと思います。

まずは目先のサスの設計をがんばります。
habuhub_A2024


今日は何の日? -2012年2月24日-

こんばんは、古谷です。

① 学生フォーミュラのエントリー締め切り日
※1 僕がボケてなければ、TUSY Formulaは確か1月にエントリーを済ませたはずです

② このブログが開設して1か月が経過 
※2 記事は15、何とか2日に1回の更新ペースを死守してます

③ 国公立大学の前期試験前日
※3 受験生の皆さんの健闘をお祈りします


④ 本校の春休み突入から1か月が経過








プレゼン作成会議

こんばんは、雨でずぶ濡れの古谷です。
記事を書くたびに雨が降ってる気がします。

先週の土曜日から作成中のプレゼンですが、3月9日(土)に行われる「就業力育成支援事業」のシンポジウムで
発表する
予定のものです。
詳細は⇒http://www.yama.tus.ac.jp/shugyoryoku/outline/report.html

「就業~」って何ぞや?という方に簡単に説明しますと、
【大学生にもっとやる気を持って大学生活を送り、よく考えて就職して欲しい】という目的で、
文部科学省がお金を出してくれるよっていう事業です。
(よく分からなかった方?は↑のURLへGO!)

我々TUSY Formula は、「技術開発力育成支援プロジェクト」ということで、
『フォーミュラマシンを作って、全日本学生フォーミュラ大会へ出場する』
といった過程において、チーム活動や「ものづくり」を通して就業力の向上を目指す!

そのために設備の増強や、マシンの製作資金を出して貰っている・・・というわけです。
(よく分からなかった方は≪以下略≫)

そんなわけで今回のプレゼンは今後の活動を左右する?かもしれない大事なプレゼンなのですが、

IMG_0013IMG_0015

連日連夜、メンバー全員で製作会議。(1年の僕は何も作ってないわけですが・・・先輩方、お疲れ様です)
明日はプレゼンのリハーサルを行うとのことです。9日の発表まで頑張って下さい!!


ところで、前回の記事以降、食事を野菜中心のメニューに変更しました。
IMG_0022
昨晩は茄子の味噌汁と大根の江戸焼きです。
ごま油で焼いた大根に、大根おろしとかつお節、醤油をかけるという非常に簡単なメニューですが、
焼いた大根の絶妙な甘さに大根おろしの辛みが効いて、大根好きには堪らない、贅沢な一品です。

ではでは、また次回の記事で。

暴飲暴食注意報

どうも、古谷です。

春休みに入って、外食したりお酒を飲んだり買い食いしたりと、割と不健康な食生活を続けていたところ、
今朝から強烈な腹痛に襲われ、完全にダウンしてました。反省、反省。

昨日と今日はリーダーの溝上さん・各班のリーダーが、3/9に行われる「就業力育成支援事業」のシンポジウムで発表するプレゼンの作成を行いました。

といっても上記の理由で、今日は活動に参加してないんですが・・・
明日は完成したプレゼンのリハーサルとのことなので、今日はゆっくり休んで明日から復調したいと思います。


それではまた明日。
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ